国吉板碑群

【市指定有形文化財】

shi62

よみがな くによしいたびぐん
員数 12基
文化財の概要
指定年月日 昭和51年11月27日
所在地 弘前市大字国吉字村元
所有者・管理者 国吉史跡保存会

国吉板碑群は岩木川の西側、東目屋地区国吉の田の中に分散、埋没していた板碑を1ヵ所に集めたものである。12基のうち完全碑は6基、金剛界大日如来種子gaiji-bonji-banバンのみ判明している碑1基、残り5基は無文である。完全碑6基はいずれも安山岩で、種子は4基が阿弥陀三尊gaiji-bonji-kiri-kuキリーク(阿弥陀如来)gaiji-bonji-sa(観世音菩薩)gaiji-bonji-sakuサク(勢至菩薩)、二基はgaiji-bonji-banバンである。偈げ文が判読できるのは4基あり、法華経から3基、涅槃ねはん経から1基が引用している。また4基に、正和5年(1316年)文保元年(1317年)元応3年(1321年)嘉暦4年(1329年)の紀年銘が刻まれている。
現在、「目谷郷(目屋郷)」の文書における初見は建武2年(1335年)で、これらの板碑はそれより古く、また浄土宗の伝播を示す資料としても重要である。

問い合わせ先

担当:文化財課
電話:0172-82-1642