一般社団法人 弘前文化財保存技術協会
  • ホーム
  • 協会の活動
    • 伝統技法
    • 調査研究
    • 講座
  • 協会概要
  • 協会の目的
  • 弘前近郊文化財巡り
  • report
  • 会員申込
  • 一般社団法人弘前文化財保存技術協会は、文化財(文化財と同等の価値を有するものを含む。)、近代化遺産・近代化産業遺産(これらと同等の価値を有するものを含む。)、町並み等の文化財的所産に関する調査研究及び技術の研究を行い、文化的所産及びその伝統技術を次代への継承並びに文化の振興に寄与することを目的としています。
  • 一般社団法人弘前文化財保存技術協会は、文化財(文化財と同等の価値を有するものを含む。)、近代化遺産・近代化産業遺産(これらと同等の価値を有するものを含む。)、町並み等の文化財的所産に関する調査研究及び技術の研究を行い、文化的所産及びその伝統技術を次代への継承並びに文化の振興に寄与することを目的としています。

令和3年度
「弘前の歴史的文化遺産講座」

発表まで今しばらくお待ちください。

有形文化財

翠明荘(旧高谷家別邸)

Posted on 8月 4, 20158月 11, 2015 by fujita

【国登録有形文化財】 よみがな すいめいそう(きゅうたかやけべってい) 員数 6棟 文化財の概要 洋館 木造2階建、銅板葺、建築面積92平方メートル 日本館 木造地上1階地下1階建、銅板葺、建築面積609平方メートル 奥[…]

Posted in 建造物 Tagged 国指定文化財, 国登録有形文化財, 有形文化財

石場旅館

Posted on 8月 4, 2015 by fujita

【国登録有形文化財】 よみがな いしばりょかん 員数 1棟 文化財の概要 木造2階建、鉄板葺、建築面積456平方メートル 指定年月日 平成24年2月23日 所在地 弘前市大字元寺町 所有者・管理者 個人 明治12年(18[…]

Posted in 建造物 Tagged 国指定文化財, 国登録有形文化財, 有形文化財

旧制弘前高等学校外国人教師館

Posted on 8月 4, 20158月 11, 2015 by fujita

【国登録有形文化財】 よみがな きゅうせいひろさきこうとうがっこうがいこくじんきょうしかん 員数 1棟 文化財の概要 大正14年建築、平成16年移築 木造二階一部平屋建、鉄板葺、建築面積73平方メートル 指定年月日 平成[…]

Posted in 建造物 Tagged 国指定文化財, 国登録有形文化財, 有形文化財

木村産業研究所

Posted on 8月 4, 2015 by fujita

【国登録有形文化財】 よみがな きむらさんぎょうけんきゅうしょ 員数 1棟 文化財の概要 昭和7年建築 鉄筋コンクリート造二階建、建築面積287平方メートル 指定年月日 平成16年6月24日 文部科学省告示第119号 所[…]

Posted in 建造物 Tagged 国指定文化財, 国登録有形文化財, 有形文化財

旧藤田家別邸

Posted on 8月 4, 20158月 11, 2015 by fujita

【国登録有形文化財】 洋館 <strong和館、右手に倉庫(考古館) 冠木門および両袖番屋 よみがな きゅうふじたけべってい 員数 4棟 文化財の概要 【洋館】 大正10年建築 木造二階建、瓦葺一部鉄板葺、建築面積[…]

Posted in 建造物 Tagged 国指定文化財, 国登録有形文化財, 有形文化財

旧弘前無尽社屋(三上ビル)

Posted on 8月 4, 2015 by fujita

【国登録有形文化財】 よみがな きゅうひろさきむじんしゃおく(みかみびる) 員数 1棟 文化財の概要 昭和2年建築 鉄筋コンクリート造三階一部四階建、建築面積109平方メートル 指定年月日 平成15年7月17日 文部科学[…]

Posted in 建造物 Tagged 国指定文化財, 国登録有形文化財, 有形文化財

旧第八師団長官舎(弘前市長公舎)

Posted on 8月 4, 20158月 11, 2015 by fujita

【国登録有形文化財】 よみがな きゅうだいはちしだんちょうかんしゃ(ひろさきしちょうこうしゃ) 員数 1棟 文化財の概要 大正6年建築、昭和34年移築 木造平屋建、瓦葺、建築面積147平方メートル 指定年月日 平成15年[…]

Posted in 建造物 Tagged 国指定文化財, 国登録有形文化財, 有形文化財

旧笹森家住宅

Posted on 8月 4, 2015 by fujita

【市指定有形文化財】 よみがな きゅうささもりけじゅうたく 員数 1棟 文化財の概要 木造平屋建、切妻造、外壁土壁塗真壁造、附門1棟 指定年月日 平成25年2月25日 所在地 弘前市大字若党町 所有者・管理者 弘前市 藩[…]

Posted in 建造物 Tagged 市指定文化財, 市指定有形文化財, 有形文化財

旧藤田家住宅(太宰治学生時代の下宿)

Posted on 8月 4, 20158月 11, 2015 by fujita

【市指定有形文化財】 よみがな きゅうふじたけじゅうたく 員数 1棟 文化財の概要 木造二階建、切妻屋根、一部下屋付 附 棟札一枚 指定年月日 平成18年3月24日 所在地 弘前市大字御幸町 所有者・管理者 弘前市 大正[…]

Posted in 建造物 Tagged 市指定文化財, 市指定有形文化財, 有形文化財

旧青森銀行津軽支店

Posted on 8月 4, 20158月 11, 2015 by fujita

【市指定有形文化財】 よみがな きゅうあおもりぎんこうつがるしてん 員数 1棟 文化財の概要 桁行25.37メートル、梁間12.23メートル、木造二階建、寄棟造、鉄板葺、正面玄関ポーチ付 附 煉瓦塀 指定年月日 平成14[…]

Posted in 建造物 Tagged 市指定文化財, 市指定有形文化財, 有形文化財

旧小山内家住宅

Posted on 8月 4, 2015 by fujita

【市指定有形文化財】 よみがな きゅうおさないけじゅうたく 員数 1棟 文化財の概要 桁行22.5メートル、梁間9.54メートル、一部二階建、寄棟造、茅葺、東西及び南面に下屋付 附 棟札一枚 指定年月日 平成13年11月[…]

Posted in 建造物 Tagged 市指定文化財, 市指定有形文化財, 有形文化財

旧石戸谷家住宅

Posted on 8月 4, 20158月 11, 2015 by fujita

【市指定有形文化財】 よみがな きゅういしどやけじゅうたく 員数 1棟 文化財の概要 桁行29.59メートル、梁間11.45メートル、一部二階建、寄棟造、茅葺、南及び西・北面庇付 指定年月日 昭和60年8月22日 所在地[…]

Posted in 建造物 Tagged 市指定文化財, 市指定有形文化財, 有形文化財

乳井神社社殿(旧毘沙門堂)

Posted on 8月 4, 20158月 11, 2015 by fujita

【市指定有形文化財】 よみがな にゅういじんじゃしゃでん(きゅうびしゃもんどう) 員数 1棟 文化財の概要 桁行五間、梁間五間、入母屋造、向拝一間、鉄板葺 指定年月日 平成10年11月27日 所在地 弘前市大字乳井字外ノ[…]

Posted in 建造物 Tagged 市指定文化財, 市指定有形文化財, 有形文化財

乳井神社の五輪塔

Posted on 8月 4, 20158月 11, 2015 by fujita

【市指定有形文化財】 よみがな にゅういじんじゃのごりんとう 員数 1基 文化財の概要 火輪 高さ42センチメートル 幅74センチメートル 水輪 高さ53センチメートル 幅75センチメートル 地輪 高さ21~28センチメ[…]

Posted in 建造物 Tagged 市指定文化財, 市指定有形文化財, 有形文化財

揚亀園揚亀庵

Posted on 8月 4, 20158月 11, 2015 by fujita

【市指定有形文化財】 よみがな ようきえんようきあん 員数 1棟 文化財の概要 書院茶室、桁行三間半、梁間二間半、南面及び西面隅切り土庇、東面及北面出庇、玄関式台構付、一重、寄棟造、北面一部入母屋造、銅板葺 附 棟札一枚[…]

Posted in 建造物 Tagged 市指定文化財, 市指定有形文化財, 有形文化財

高照神社神饌殿

Posted on 8月 4, 2015 by fujita

【市指定有形文化財】 よみがな たかてるじんじゃしんせんでん 員数 1棟 文化財の概要 桁行七間、梁間四間、入母屋造、鉄板葺 指定年月日 平成13年10月15日 所在地 弘前市大字高岡 所有者・管理者 高照神社 建築年代[…]

Posted in 建造物 Tagged 市指定文化財, 市指定有形文化財, 有形文化財

高照神社文庫

Posted on 8月 4, 2015 by fujita

【市指定有形文化財】 よみがな たかてるじんじゃぶんこ 員数 1棟 文化財の概要 土蔵造、桁行五間、梁間二間、寄棟造、茅葺、内部に一部中二階 指定年月日 平成7年11月9日/td> 所在地 弘前市大字高岡 所有者・[…]

Posted in 建造物 Tagged 市指定文化財, 市指定有形文化財, 有形文化財

藤原信政公霊所 瑞垣・木柵

Posted on 8月 4, 20158月 5, 2015 by fujita

【市指定有形文化財】 瑞垣 木柵 よみがな ふじわらのぶまさこうれいしょ 員数 2棟 文化財の概要 指定年月日 昭和61年1月8日 所在地 弘前市大字高岡 所有者・管理者 個人 四代藩主信政の廟所は、東西軸上に配置された[…]

Posted in 建造物 Tagged 市指定文化財, 市指定有形文化財, 有形文化財

栄螺堂

Posted on 8月 3, 20158月 11, 2015 by fujita

【市指定有形文化財】 よみがな さざえどう 員数 1棟 文化財の概要 八角二重円堂、宝形造、トタン葺(旧こけら葺) 指定年月日 昭和54年2月1日 所在地 弘前市大字西茂森二丁目 所有者・管理者 蘭庭院 天保10年(18[…]

Posted in 建造物 Tagged 市指定文化財, 市指定有形文化財, 有形文化財

黒門

Posted on 8月 3, 20158月 12, 2015 by fujita

【市指定有形文化財】 よみがな くろもん 員数 1棟 文化財の概要 こうらいもん 左右板塀附、板葺 指定年月日 昭和53年3月30日 所在地 弘前市大字西茂森一丁目 所有者・管理者 長勝寺 黒門は、長勝寺の門として最も東[…]

Posted in 建造物 Tagged 市指定文化財, 市指定有形文化財, 有形文化財

Posts navigation

← Older posts
Newer posts →

文化財カテゴリー

  • 史跡
  • 名勝
  • 天然記念物
  • 歴史資料
  • 芸能
  • 古武道
  • 有形民俗文化財
  • 無形民俗文化財
  • 伝統的建造物群保存地域
  • 建造物
  • 絵画
  • 彫刻
  • 工芸品
  • 書跡
  • 古文書
  • 考古資料

最近の投稿

  • 平成30年度 弘前の歴史的文化遺産講座
  • 文化財構造物修理技術者養成講座
  • 第5回 土手町周辺の洋風建築
  • 弘前の歴史的文化財遺産講座 第4回
  • 津軽の農家住宅と弘前の重文を巡る
〒036-8355
青森県弘前市大字元寺町55番地
石場ハウス1階
info@hirosaki-bunkazai.com
0172-55-5851
弘前文化財保存技術協会