一般社団法人 弘前文化財保存技術協会
  • ホーム
  • 協会の活動
    • 伝統技法
    • 調査研究
    • 講座
  • 協会概要
  • 協会の目的
  • 弘前近郊文化財巡り
  • report
  • 会員申込
  • 一般社団法人弘前文化財保存技術協会は、文化財(文化財と同等の価値を有するものを含む。)、近代化遺産・近代化産業遺産(これらと同等の価値を有するものを含む。)、町並み等の文化財的所産に関する調査研究及び技術の研究を行い、文化的所産及びその伝統技術を次代への継承並びに文化の振興に寄与することを目的としています。
  • 一般社団法人弘前文化財保存技術協会は、文化財(文化財と同等の価値を有するものを含む。)、近代化遺産・近代化産業遺産(これらと同等の価値を有するものを含む。)、町並み等の文化財的所産に関する調査研究及び技術の研究を行い、文化的所産及びその伝統技術を次代への継承並びに文化の振興に寄与することを目的としています。

令和3年度
「弘前の歴史的文化遺産講座」

発表まで今しばらくお待ちください。

記念物

カエデ

Posted on 8月 11, 2015 by fujita

【市指定天然記念物】 よみがな かえで 員数 1本 文化財の概要 推定樹齢500年、樹高18メートル、幹周4.25メートル 指定年月日 平成10年11月5日 所在地 弘前市大字百沢 所有者・管理者 個人 植物学上の種名は[…]

Posted in 天然記念物 Tagged 市指定天然記念物, 市指定文化財, 記念物

コブシ

Posted on 8月 11, 2015 by fujita

【市指定天然記念物】 よみがな こぶし 員数 1本 文化財の概要 推定樹齢100年、樹高4.9メートル、幹周1.28メートル 指定年月日 平成10年11月5日 所在地 弘前市大字新法師 所有者・管理者 個人 古くから「鞭[…]

Posted in 天然記念物 Tagged 市指定天然記念物, 市指定文化財, 記念物

石割ナラ及びハリギリ

Posted on 8月 11, 2015 by fujita

【市指定天然記念物】 よみがな いしわりならおよびはりぎり 員数 2本 文化財の概要 【ナラ】 推定樹齢250年、樹高16メートル、幹周2.9メートル 【ハリギリ】 推定樹齢100年、樹高16メートル、幹周0.8メートル[…]

Posted in 天然記念物 Tagged 市指定天然記念物, 市指定文化財, 記念物

サワラ

Posted on 8月 11, 2015 by fujita

【市指定天然記念物】 よみがな さわら 員数 1本 文化財の概要 推定樹齢300年、樹高25メートル、幹周3.5メートル 指定年月日 平成10年11月5日 所在地 弘前市大字高岡 所有者・管理者 高照神社 自然のサワラは[…]

Posted in 天然記念物 Tagged 市指定天然記念物, 市指定文化財, 記念物

ウラジロモミ

Posted on 8月 11, 2015 by fujita

【市指定天然記念物】 よみがな うらじろもみ 員数 2本 文化財の概要 推定樹齢200年。樹高22メートル、幹周4.94メートル。 樹高31メートル、幹周4.09メートル。 指定年月日 平成10年11月5日 所在地 弘前[…]

Posted in 天然記念物 Tagged 市指定天然記念物, 市指定文化財, 記念物

シダレザクラ

Posted on 8月 11, 2015 by fujita

【市指定天然記念物】 よみがな しだれざくら 員数 1本 文化財の概要 推定樹齢300年、樹高16メートル、幹周2.76メートル 指定年月日 平成10年11月5日 所在地 弘前市大字高岡 所有者・管理者 高照神社 江戸時[…]

Posted in 天然記念物 Tagged 市指定天然記念物, 市指定文化財, 記念物

五本杉

Posted on 8月 11, 2015 by fujita

【市指定天然記念物】 よみがな ごほんすぎ 員数 1本 文化財の概要 推定樹齢500年、樹高24メートル、幹周7.85メートル 指定年月日 平成10年11月5日 所在地 弘前市大字百沢 所有者・管理者 岩木山神社 岩木山[…]

Posted in 天然記念物 Tagged 市指定天然記念物, 市指定文化財, 記念物

革秀寺のサルスベリ

Posted on 8月 11, 2015 by fujita

【市指定天然記念物】 よみがな かくしゅうじのさるすべり 員数 1本 文化財の概要 推定樹齢350年、樹高5メートル、幹周2.04メートル 指定年月日 平成8年2月27日 所在地 弘前市大字藤代一丁目 所有者・管理者 革[…]

Posted in 天然記念物 Tagged 市指定天然記念物, 市指定文化財, 記念物

百沢街道及び高岡街道の松並木

Posted on 8月 11, 2015 by fujita

【県天然記念物】 よみがな ひゃくざわかいどうおよびたかおかかいどうのまつなみき 員数 文化財の概要 指定年月日 平成11年4月21日 所在地 弘前市大字百沢ほか 所有者・管理者 青森県、弘前市 藩政時代に植栽された松並[…]

Posted in 天然記念物 Tagged 県天然記念物, 県指定文化財, 記念物

鬼沢のカシワ(鬼神腰掛柏)

Posted on 8月 11, 2015 by fujita

【県天然記念物】 よみがな おにざわのかしわ 員数 1本 文化財の概要 推定樹齢700年、樹高11メートル、幹周3.6メートル 指定年月日 平成10年4月22日 所在地 弘前市大字鬼沢字猿沢 所有者・管理者 鬼神社 この[…]

Posted in 天然記念物 Tagged 県天然記念物, 県指定文化財, 記念物

天満宮のシダレザクラ

Posted on 8月 11, 2015 by fujita

【県天然記念物】 よみがな てんまんぐうのしだれざくら 員数 1本 文化財の概要 推定樹齢500年以上、樹高11メートル、幹周2.6メートル 指定年月日 平成10年4月22日 所在地 弘前市大字西茂森一丁目 所有者・管理[…]

Posted in 天然記念物 Tagged 県天然記念物, 県指定文化財, 記念物

向外瀬のモクゲンジ

Posted on 8月 11, 2015 by fujita

【県天然記念物】 よみがな むかいとのせのもくげんじ 員数 1本 文化財の概要 樹齢250年以上、樹高11メートル、幹周3.1メートル 指定年月日 平成9年5月14日 所在地 弘前市大字向外瀬四丁目 所有者・管理者 個人[…]

Posted in 天然記念物 Tagged 県天然記念物, 県指定文化財, 記念物

燈明杉

Posted on 8月 11, 2015 by fujita

【県天然記念物】 よみがな とうみょうすぎ 員数 1本 文化財の概要 指定年月日 平成5年4月16日 所在地 弘前市大字大沢字堂ヶ平 所有者・管理者 大沢町会 堂ヶ平毘沙門堂一帯は、縄文土器や土師器片も出土し、古来修験道[…]

Posted in 天然記念物 Tagged 県天然記念物, 県指定文化財, 記念物

揚亀園

Posted on 8月 11, 2015 by fujita

【国登録記念物】 よみがな ようきえん 員数 1園 文化財の概要 登録面積 1,883.75平方メートル 指定年月日 平成19年7月26日 所在地 弘前市大字亀甲町 津軽藩ねぷた村内 所有者・管理者 個人 弘前の実業家で[…]

Posted in 名勝 Tagged 国指定文化財, 国登録記念物, 記念物

旧菊池氏庭園(弘前明の星幼稚園庭園)

Posted on 8月 11, 2015 by fujita

【国登録記念物】 よみがな きゅうきくちしていえん(ひろさきあけのほしようちえんていえん) 員数 1園 文化財の概要 登録面積 1,488.66平方メートル 指定年月日 平成19年7月26日 所在地 弘前市大字紺屋町 所[…]

Posted in 名勝 Tagged 国指定文化財, 国登録記念物, 記念物

貞昌寺庭園

Posted on 8月 11, 20158月 11, 2015 by fujita

【県指定名勝】 よみがな ていしょうじていえん 員数 3,240平方メートル 文化財の概要 指定年月日 平成14年7月24日 所在地 弘前市大字新寺町 所有者・管理者 貞昌寺 正面に見える水の流れが左手の低い築山に隠れ、[…]

Posted in 名勝 Tagged 県名勝, 県指定文化財, 記念物

成田家庭園

Posted on 8月 11, 20158月 11, 2015 by fujita

【県指定名勝】 よみがな なりたけていえん 員数 341平方メートル 文化財の概要 指定年月日 平成12年8月30日 所在地 弘前市大字樹木一丁目 所有者・管理者 個人 大石武学流第五代宗家池田亭月により昭和7年に作庭さ[…]

Posted in 名勝 Tagged 県名勝, 県指定文化財, 記念物

曹洞宗津軽山革秀寺

Posted on 8月 10, 2015 by fujita

【市指定史跡】 よみがな そうとうしゅうつがるさんかくしゅうじ 員数 18,807.41平方メートル 文化財の概要 指定年月日 昭和60年1月24日 所在地 弘前市大字藤代一丁目 所有者・管理者 革秀寺 慶長2年(159[…]

Posted in 史跡 Tagged 市指定史跡, 市指定文化財, 記念物

吉田松陰来遊の地 附 松陰室

Posted on 8月 10, 2015 by fujita

【市指定史跡】 よみがな よしだしょういんらいゆうのち つけたりしょういんしつ 員数 262.72平方メートル 文化財の概要 指定年月日 昭和53年2月1日 所在地 弘前市大字元長町 所有者・管理者 財団法人養生会 吉田[…]

Posted in 史跡 Tagged 市指定史跡, 市指定文化財, 記念物

大森勝山遺跡

Posted on 8月 10, 2015 by fujita

【国指定史跡】 よみがな おおもりかつやまいせき 員数 文化財の概要 指定年月日 平成24年9月19日 所在地 弘前市大字大森字勝山 所有者・管理者 弘前市 岩木山の北東麓、大森川、大石川に挟まれた標高130~150メー[…]

Posted in 史跡 Tagged 国指定史跡, 国指定文化財, 記念物

Posts navigation

← Older posts

文化財カテゴリー

  • 史跡
  • 名勝
  • 天然記念物
  • 歴史資料
  • 芸能
  • 古武道
  • 有形民俗文化財
  • 無形民俗文化財
  • 伝統的建造物群保存地域
  • 建造物
  • 絵画
  • 彫刻
  • 工芸品
  • 書跡
  • 古文書
  • 考古資料

最近の投稿

  • 平成30年度 弘前の歴史的文化遺産講座
  • 文化財構造物修理技術者養成講座
  • 第5回 土手町周辺の洋風建築
  • 弘前の歴史的文化財遺産講座 第4回
  • 津軽の農家住宅と弘前の重文を巡る
〒036-8355
青森県弘前市大字元寺町55番地
石場ハウス1階
info@hirosaki-bunkazai.com
0172-55-5851
弘前文化財保存技術協会